★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆
試聴OKな中古レコードショップ 渋谷nextのレコード新入荷情報!
2025/01/23
★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆
こんにちは。HIPHOP/R&B/DANCE CLASSICのオリジナル12インチシングル
専門のレコード店 渋谷nextです。
今週は下記のHIPHOP/R&B/DANCE CLASSICのレコードを新たにUPしました。
レコードのジャケット写真/レーベルの写真及び試聴/価格は、next recordsの
ホームページで確認してください。
HIP HOP,R&B, DISCO(ダンクラ), ディスコ,SOULの中古レコードの通販/買取も承っています!
※掲載の商品はすべてアナログ レコードです。CDではありません。
※すべてのレコードはオリジナル原盤のレコードです。
※再発/ブートのレコードは取り扱っていません。
※売り切れの際は、ご了承ください
★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆
BOYS TOWN GANG | CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU (REMIX) (9:57) / SLIPPIN’ (5:44) / (TV MIX) (5:44)
珍しいREMIX!! フランジャーがかかってシュワシュワいってます。展開もちょっと違ってLONG VERSIONです!!
HARRY THUMANN | UNDERWATER (6:05) / YOU TURN ME ON (4:45)
アグレッシブに展開するシンセが初めて聴いたとき衝撃でした。POPな要素とアングラな要素を併せ持つジャーマンニューウェーブDISCO!! EU ONLY12″
TELEX | MOSKOW DISKOW (86 VERSION) (6:40) / (79 VERSION) (5:20)
CARL CRAIG等のREMIXもリリースされた元祖テクノの雄TELEXの79年のヒットナンバー!! の、86年版REMIX!! オリジナルも収録!! ※ジャケ小さな破れ有
DESIRELESS | VOYAGE VOYAGE (EXTENDED REMIX) (6:45) / (ORIGINAL) (4:12)
近年リイシューもされた80’sフレンチDISCOサウンド!! 彼女は元々ファッションデザイナーだったこともありジャケ写のスタイリングはJEAN PAUL GAULTIER!!
BRUCE HORNSBY | THE WAY IT IS / THE RED PLAINS / THE WILD FRONTIER
2PAC”CHANGES”でまんまネタに使われたPIANOの音色が美しいROCKの名作!! クロスオーバーに人気の1枚!!
MIRACLES | LOVE MACHINE (7:10) / INST (7:10)
ご存知BILLY GRIFFINがいたグループの75年の大ヒット曲が90年にロング・リエディットされて再リリース!! WHAMもカバーしてました。オリジナルUS12″は鬼レアですがこれもそこそこレア。※NM寄り
PATRICE RUSHEN | FORGET ME NOTS (7:11) / (SHE WILL) TAKE YOU DOWN TO LOVE (4:20)
数え切れないほどカバー、ネタに使われてますね。こういう盤こそもっと評価されるべき。文句なしのクラシック!! 後半GERALD ALBRIGHTによるSAXも最高!! ※レーベルに書込有
PATRICE RUSHEN | NEVER GONNA GIVE YOU UP (6:48/3:27)
D-INFLUENCEがLIGHTHOUSE FAMILYの曲でもネタに使った軽やかで爽やかなダンクラ。イントロから程良くアッパー!! US PROMO ONLY12″!! ※レーベルにスタンプ有
QUINCY JONES | STUFF LIKE THAT (6:15/3:00)
哀愁があるけど派手なGARAGE CLASSIC!! 後半のブレイクからのSAXも素晴らしい!! ASHFORD & SIMPSONも携わっています。RON HARDYプレイ!!! US12″はPROMO ONLY!!
EDDY GRANT | TIME WARP (5:56) / ELECTRIC AVENUE (6:18)
ダビーで中毒性のある極上INST TRACK!! HOUSEネタとしても数多く使われる超名作!!!! 映画”MAESTRO”のオープニング曲!! カップリングもヒット曲。
EROTIC DRUM BAND | JERKY RHYTHM (9:12) / LOVE DISCO STYLE (9:33)
突き抜けるパーカッションに唸るベース!! ダンスフロアを熱くする気合いの一発!! コレクタブルなカラーバイナル!!
MICHELLE WALLACE | IT’S RIGHT (7:27) / TEE’S RIGHT (INSTRUMENTAL) (5:55)
これも”HAPPY DAYS”同様、ARTHUR BAKER & TEE SCOTTによる80’s GARAGE CLASSIC!! ブリブリのシンセベースが素敵。B面INSTも使える!!
ONE WAY | SHINE ON ME (8:36/7:09)
AL HUDSONによる洗練されたクラシック!! 煌めくキーにソウルフルなボーカルがカッコイイアーバンな80’s DISCO!! US12″はPROMO ONLY!!
ZAPP | DOO WA DITTY (BLOW THAT THING) (4:58) / A TOUCH OF JAZZ (PLAYIN’ KINDA RUFF PART II) (6:10)
2ndアルバムからカットの両面ともイケるROGERならではのサウンド!! ウェッサイ好きに人気のA面に、JAZZタッチなFUSIONのB面!! ※ジャケ、レーベルにかなりの書込有
DONNA SUMMER | I FEEL LOVE (8:15) / THEME FROM THE DEEP (DOWN, DEEP INSIDE) (6:06)
言わずもがなのGARAGE CLASSIC!! これはUSのオリジナルMIXです。この盤のみの”THEME FROM THE DEEP”もオススメ。後半の怪しいブレイクが渋い!! ※レーベルに書込有
B.B. & Q. BAND | ON THE BEAT (5:55/3:46)
今も色褪せず、ダンスフロアを沸かすみんな大好きなDANCE CLASSIC!! プロデュースはCHANGEでお馴染みのJACQUES FRED PETRUS!! US12″はPROMO ONLY でレア!!
CHANGE | PARADISE (5:14/3:57)
チョッパーベースが印象的な世界的ヒットで、FRED PETRUSによる最高傑作か!! 本当に良い曲!! UKとは若干音質が違います。PROMO ONLYレアUS12″!!
RUFUS & CHAKA | DO YOU LOVE WHAT YOU FEEL (6:40)
QUINCY JONESがプロデュースの誰もが認める王道DISCO CLASSIC!! オールマイティーにプレイされる極上の1枚。PROMO ONLYのレアUS12″!!
BAR-KAYS | SHINE (5:25) / GIVE IT UP (7:49)
両面人気のレア12″!! A面はEARTH, WIND & FIRE風のキャッチーなDISCO TUNE!! B面はGARAGE, LOFTタイプの漆黒のグルーブ!!! US PROMO ONLY!!
FATBACK | I FOUND LOVIN’ (4:00) / HOT INSTRUMENTAL MIX (3:43)
スペーシーなキーがよくネタにもなっているライトでファンクな80年代の彼等の代表作!! US12″はけっこうレアです!!! ※ほぼNM
AL HUDSON & THE SOUL PARTNERS | HOW DO YOU DO (5:52) / SPREAD LOVE (6:37)
人気はB面!! センスあふれるGROOVE感のある長い前奏から、優しく力強いボーカルパートまで見事の一言に尽きます!! LOFT CLASSIC!! US盤はPROMO ONLYでレア!! ※NM寄り
TENDERNESS | GOTTA KEEP ON TRYING (6:29) / TELLY LOVE (3:46)
最初から最後まで文句無しの展開!! ボーカルも熱いのですがなんといっても後半フェンダーローズの音色にノックアウト!! HARVEYもまんま使ってましたね。鬼レアPROMO COPY!!
KIM ENGLISH | LEARN 2 LUV (THE PROGRESSIVE GARAGE HOUSE ELECTRONIC HOUSE MIXES) (4VER)
MOOD II SWINGプロデュースによる97年の大ヒットNY HOUSEのREMIXES!! RH FACTORによるスムースかつパワフルなREMIX、TOMMY MUSTOによるDEEPなREMIXのDUB収録!!
HALONA | CAN’T GIVE UP ON LOVE (5VER)
B.O.P.のPAUL SCOTTがプロデュースしたゴスペルなボーカルHOUSE!! ですが、オススメはDEEPなDUB!! 当時LITTLE LOUIE VEGAらがヘビープレイ!! ※レーベルに書込有
BYRON STINGILY | YOU MAKE ME FEEL… (MIGHTY REAL) (4VER)
数年前には”GET UP”のカバーもしていましたが、これもSYLVESTERのカバー!! この曲はHOUSEアレンジになっても間違いはないですね。
BYRON STINGILY | FLYING HIGH (4VER)
TEN CITYのボーカリストによるソロ。MASTERS AT WORKのプロデュースで97年のクラブヒットとなりました。ブラジリアンなバージョンも最高!! 初回プレスのみのジャケ付!
RHYTHM FACTORY | SEXY SAX (EP) inc. THE SAXY TRACK / FEELIN’ HORNY / CRANK CALLS / JAM IS PUMPIN’
NYCのNERVOUSからアンダーグラウンドな90’s HOUSE!! マイナーなキーにホーニーなSAXのリフが乗る艶めかしくJAZZYなイタロHOUSE!! ※NM寄り
LONI CLARK | RUSHING (5VER)
90年代HOUSEのビッグヒットを多く排出したNERVOUSから。MOOD II SWINGによるにDUBはみんなプレイしてました。「ワッショイワッショイ」との空耳でも有名でした。※NM寄り
VIOLA | LITTLE GIRL (MASTERS AT WORK REMIX) (3VER)
クラシックな”FOLLOW ME”で知られるALY-USのKYLE SMITHがプロデュースしたボーカルHOUSEをMAWがよりフロア向けにREMIX!!
HALO | KEEP REACHING (REMIX & ORIGINAL) (3VER)
FRANKIE FELICIANO Pro.でCAROLE SYLVANをフィーチャーした97年のクラシックHOUSEが01年にREMIXされリリース。TIMMYをはじめみんなプレイしてたオリジナルも収録。※ほぼNM
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
○●オーダーは下記のオンラインショップからどうぞ●○
http://www.nextrecordsjapan.net
ほとんどのレコードは1枚限りの在庫しかありません。
売り切れの場合もありますので必ず上記サイトより在庫のご確認をお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
○●nextレコードのサイト管理者のブログ「渋谷レコード店日記」●○
http://nextrecordsjapan.livedoor.blog/
渋谷のレコード屋で日々思ったことやレコードや音楽について色々書いてます。
ぜひ、こちらも見ていってください。
中古レコードの通信販売に関するお問い合わせは下記へお願いいたします。
レコード 買取も行っています。お気軽にお問い合わせください。
Rare & Classic Disco / Boogie Music records ship next records at Shibuya Tokyo
The TARUYA cartridge was designed for people who love analog records.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:next records (ネクストレコード)
-----------------------------------
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町11-11 柳光ビル 本館2階
TEL:03-5428-3501
https://nextrecordsjapan.net
-----------------------------------
Copyright(c) next. records All rights reserved.
こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。