★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆
試聴OKな中古レコードショップ 渋谷nextのレコード新入荷情報!
2025/03/17 発行
★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆ ★・. .☆・・★・☆
こんにちは。HIPHOP/R&B/DANCE CLASSICのオリジナル12インチシングル
専門のレコード店 渋谷nextです。
今週は下記のHIPHOP/R&B/DANCE CLASSICのレコードを新たにUPしました。
レコードのジャケット写真/レーベルの写真及び試聴/価格は、next recordsの
ホームページで確認してください。
GEORGE DUKE | LIFE AND TIMES (5VER) / TALKIN’ ‘BOUT LIFE ‘N’ TIMES
95年にシングルONLYでリリースされた曲。UKのACID JAZZのようなGROOVYなリズム+ビートに、ピアノ、SAXがのるダンサブルな90’s JAZZ FUNK!! ※ほぼNM
MAZE feat. FRANKIE BEVERLY | LOVE’S ON THE RUN (REMIX) (6:09) / (INSTRUMENTAL) (5:33)
80年代末に大ヒットしたアルバム”SILKY SOUL”から、モダンなセンスを感じさせるスウィンギーなJAZZY SOUL!! ※ほぼNM・レーベルにスタンプ有
MILES DAVIS | FULL NELSON (5:59/3:59)
MARCUS MILLERプロデュースによるエレクトリックなスウィングJAZZ!! クラブ映えするFUNKYなビートにのるMILESのトランペットも良い物です。US12″はPROMO ONLY ※NM寄り
MILES DAVIS | BACKYARD RITUAL (4:49/4:09) / TOMAAS (5:32)
GEORGE DUKEプロデュース!! “BROKEN GRASS”に似たエレクトリックビートにのるMILESの叙情的なトランペット!! 90年代のMILESが好きなHIP HOPファンにも聴いて欲しい音。※ほぼNM
HIROSHIMA | ONE FINE DAY (DEF JEF REMIX) (4:08/5:31) / (EDIT) (4:18) / (ALBUM VERSION) (5:56)
マイナーだが美しいハープが全面に使われた日系アメリカJAZZンバンドの94年のシングル。12″はUS PROMO ONLYでDEF JEFによるHIP HOPなREMIXも収録!!
HIROSHIMA | ANOTHER PLACE (EP) inc. ONE WISH / SAVE YOURSELF FOR ME / I DO REMEMBER
日系FUSIONグループ「ヒロシマ」。意図的に和楽器を取り入れた日本人にとっても新感覚なFUSION!! アルバムから4曲選抜されたPROMO EP!! ※NM寄り
ONAJE ALLAN GUMBS | DARE TO DREAM (4:27)
NY生まれのJAZZピアニスト。ソウルフルな男女2人のボーカルをフィーチャーしたモダンなブラコン!! SAXソロも最高。91年リリースの同タイトルのアルバムからPROMO ONLYでカットの12″。※NM寄り
MICHAEL PAULO | FUNDAMENTAL THING (3:28/4:21) / THAT GIRL (4:32)
GERALD ALBRIGHT & FREDDIE WASHINGTON作によるブラコンなSAX JAZZ INST!! B面はSTEVIE WONDERのカバーでこちらも最高!!
BONEY JAMES | CREEPIN’ (REMIX with RAP) (3:58) / (REMIX without RAP) (3:55) / (ALBUM VERSION) (3:44)
アメリカンJAZZギタリストPAUL BROWNとサクソフォニストBONEY JAMESによる艶めかしく心地よいSMOOTH JAZZ!! STEVIE WONDERのカバーです。
DAVID SANBORN | OVER AND OVER (4:13) / RUSH HOUR (4:42) / AS WE SPEAK (4:17)
82年のアルバム”AS WE SPEAK”から、MARCUS MILLER作によるGROOVYな”OVER AND OVER”とモダンなJAZZ FUNK”RUSH HOUR”収録のUS PROMO12″!! ※ほぼNM
CLOCKWORK | NOSTALGIA (4:15/5:38)
マイアミ発のラテンFUSIONグループによるNICE AND SLOWなコンテンポラリーJAZZ! SANTANAを彷彿とさせるメロウ&哀愁のギターソロも!! ※ジャケダメージ有
PAT METHENY GROUP | ACROSS THE SKY (GOLDIE REMIX) (6:33) / (ORIGINAL) (4:49) / THE ROOTS OF COINCIDENCE (REMIX) (8:05) / (ORIGINAL) (7:49)
PAT METHENYによる深く美しいJAZZ。アンビエント好きのDJにも人気のアフターアワーズ!! なんとGOLDIEによるドラムンベースREMIXも収録。
GEORGE HOWARD | STANLEY’S GROOVE (5:45/4:52)
JAZZ FUNK界のベーシストSTANLEY CLARKEとサクソフォニストGEORGE HOWARDの共演によるモダンな80’s FUSION INST!! スムースグルービン!! ※レーベルに書込有
GEORGE HOWARD | LOVE WILL CONQUER ALL (3:58) / LET’S PRETEND (4:44)
LIONEL RICHIEによるアーバンなブラコンの傑作をクラリネット、SAXプレーヤーの彼がINSTRUMENTALでカバー!! 美しすぎます!!
GEORGE HOWARD | TOO BAD (4VER)
87年のアルバム”REFLECTIONS”からの1発目! スムース&ダンサブル!! JEFF LORBERがREMIXに携わったクラブプレイ向きなアレンジ!!
GEORGE HOWARD | SWEETEST TABOO (5:05)
SADEのヒット曲をSAXプレーヤーの彼がBODYをコーラスに迎えてJAZZYにINSTでカバー!! 正規に未収のオリジナルバージョンのPROMO!
LITTLE FEAT | HOY-HOY! (EP) inc. GRINGO / OVER THE EDGE / TEENAGE NERVOUS BREAKDOWN / 11/16 SOCKET WRENCH / ROCK AND ROLL DOCTOR
TOTOあたりと近いアメリカのロック・バンドですがJAZZYなエッセンスも多分に含まれる懐の深いグループ!! 81年のアルバムからの5曲入PROMO EP!!
JEFF LORBER | KRISTEN (5:18) / JAMAICA (4:09) / SAND CASTLE (5:34) / MIDNIGHT SNACK (5:21)
ソロヒットアルバム”PRIVATE PASSION”からの珠玉の4曲を抜粋したPROMOサンプラー!! 美しさが際立つ”KRISTEN”に、B面2曲も最高の一言。
CLAUS OGERMAN / MICHAEL BRECKER | IN THE PRESENCE AND ABSENCE OF EACH OTHER (7:45) / NIGHTWINGS (7:06) / HABANERA (6:17) / CITYSCAPE (4:38)
BILLY HOLLIDAY等を手がけたドイツの偉大な音楽家CLAUS OGERMANが82年にリリースした壮大なスケールを感じさせるコンテンポラリーJAZZ!! 至福の時間を味わえる全4曲!! PROMO ONLY12″!!
STANLEY TURRENTINE | BOOGIE ON REGGAE WOMAN (5:48/4:09) / CREEPIN (5:04)
トップクラスに君臨するモダンジャズ・サックス奏者がRONNIE FOSTERプロデュースで、STEVIE WONDERのFUNK名作をカバー!! B面もカバーでこちらも最高!!
MARLENA SHAW | I WANT TO KNOW (4:23)
LENNY WHITEプロデュースによる88年のアルバム”LOVE IS IN FLIGHT”から、ミディアムテンポのアーバンなダンスチューン!! WALTER BEASLEYによる後半のSAXも最高!! ※ほぼNM
CASIOPEA | ZOOM (5:12) / DOWN UPBEAT (6:08)
日本が世界に誇るフュージョングループ、カシオペア!! アメリカのFANTASY系列のJAZZレーベルからリリースした珍しいUS12″!! 両面良い!!
YELLOWJACKETS | LOCAL HERO (3:39/4:38)
日本ではあまり知名度のないアメリカンJAZZロックバンドですが、モダンな80’s JAZZ FUNK好きにはたまらないサウンド!!
BRECKER BROTHERS | BIG IDEA (3VER) / GIVE THE DRUMMER SOME (5:07) / ON THE BACKSIDE (6:49)
ARISTAで活躍したクロスオーバーなFUSION JAZZバンドが90年代に蘇る!! なんとDJ SMASHがREMIXを施したSMOOTH JAZZ INST 12″!! ※ほぼNM・レーベルに書込有
LEE RITENOUR | WAITING IN VAIN (3:55)
FUSION系ギタリストLEE RITENOURとMAXI PRIESTが共演したご存じBOB MARLEYのカバー!! JAZZY & SWEET!! PROMO ONLYのレアなUS12″!!
GERALD ALBRIGHT | SO AMAZING (4:48/3:49)
PATRICE RUSHEN等多数の客演でも知られるJAZZ SAX奏者によるLUTHER VANDROSSのブラコンヒットのカバー。泣けます。レアなPROMO12″!!
DREAM feat. BOB BALDWIN | NEVER KNEW LOVE LIKE THIS (4:54/3:45) / FEELINGOO
dMALACO JAZZからJAZZピアニストBOB BALDWINを迎えて、ALEXANDER O’NEAL & CHERRELLEの大ヒット曲をカバーしたスムースJAZZ!! ※NM寄り
WALTER BEASLEY | I’M SO HAPPY (12″ REMIX) (4:57) / (DUB) (4:37) / (7″ VERSION) (4:03) / JUMP ON IT (4:00)
コンテンポラリーなFUSION界で活躍したSAX奏者の87年リリースの3枚目のシングル!! AUDREY WHEELERとCINDY MIZELLEをコーラスに迎えた80’s JAZZ FUNKのA面と、CITY POP感のあるINSTの”JUMP ON IT”!! ※ほぼNM
WALTER BEASLEY | ON THE EDGE (12″ REMIX) (5:29) / (SAX APPEAL) (5:28) / (7″ VERSION) (3:58) / WHERE (5:10)
80年代末のブラックコンテンポラリーなSAXプレーヤーのデビューアルバムからのSWING JAZZ!! メロウな”WHERE”もヒット!! KENNY Gによるソングライティング。※レーベルに書込有
WALTER BEASLEY | WHERE (5:08/4:10)
80年代末のブラックコンテンポラリーなSAXプレーヤーのデビューアルバムからの12″!! スロー〜ミッドテンポで心にグッとくるよりエモーショナルなサウンド!! PROMO ONLY!! ※ほぼNM
HIP HOP,R&B, DISCO(ダンクラ), SOULの12″シングルレコードの買い取りも承っています!
※掲載の商品はすべてアナログ レコードです。CDではありません。
※すべてのレコードはオリジナル原盤のレコードです。
※再発/ブートのレコードは取り扱っていません。
※売り切れの際は、ご了承ください
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
○●オーダーは下記のオンラインショップからどうぞ●○
ほとんどのレコードは1枚限りの在庫しかありません。
売り切れの場合もありますので必ず上記サイトより在庫のご確認をお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
○●nextレコードのサイト管理者のブログ「渋谷レコード店日記」●○
http://nextrecordsjapan.livedoor.blog/
渋谷のレコード屋で日々思ったことやレコードや音楽について色々書いてます。
ぜひ、こちらも見ていってください。
中古レコードの通信販売に関するお問い合わせは下記へお願いいたします。
レコード 買取も行っています。お気軽にお問い合わせください。
Rare & Classic Disco / Boogie Music records ship next records at Shibuya Tokyo
TARUYA cartridges are also ideal analog record cartridges for home listening.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:next records (ネクストレコード)
-----------------------------------
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町11-11 柳光ビル 本館2階
TEL/FAX:03-5428-3501
http://www.nextrecordsjapan.net
-----------------------------------
Copyright(c) next. records All rights reserved.
こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。